馬の蹄鉄

蹄鉄は、馬の蹄(ひづめ)の摩耗や破損を防ぐために足の裏に用いるU字型の金属製保護具です。

馬蹄(ばてい)とも呼ばれ、蹄鉄を装着することを装蹄(そうてい)といいます。

馬の蹄はひと月で8mm~1cmほど伸びるため蹄を削ったり

蹄鉄自体も摩耗するので、2週間~6週間ごとに取り替えられます。

馬の蹄が削れるのを防ぐために用いられるのが蹄鉄です。

着地の衝撃を吸収したり足元のバランスを整える役割もあります。

馬蹄は古来から魔除けや幸運をもたらすお守りになると考えられていました。

玄関に蹄鉄を打ち付けておけば

魔物が入っていくるのを防ぐ  

あるいは幸運が舞い込むといった言い伝えがあります。

蹄鉄を飾る向きはU方向(上向き)がいいとする説 

逆に下向きがいいとする説もあります。

上を向いているUがいいとする理由は入ってきた幸運を

下に漏らさず貯めるため

逆に下向き∩がいいとする理由は

訪れた人に幸運を与えるという考え方によります。

安産のお守りにするとも聞きますね。

蹄鉄は幸運のアイテムなのです!

使わなくなった蹄鉄を再利用して素敵な飾りを作っちゃおう!

という、クラフト・ワークショップをウインズで9月に開催します!

 

しばしも休まず つち打つひびき
飛び散る火花よ はしる湯玉
ふいごの風さえ 息をもつがず
仕事に精出す 村の鍛冶屋

あるじは名高い はたらきものよ
早起き早寝の やまい知らず
永年きたえた 自慢の腕で
打ち出すすきくわ 心こもる

装蹄師さんのお仕事を見ていると、この歌がついつい・・・

頭に浮かんできます。

ウインズの馬たちがお世話になっている
柿沼装蹄師さん。
いつもありがとうございます!

 

 

 

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
PAGE TOP